ピッチクロック、26年WBCで採用有力も来季から国内で導入の動きなし

2024年06月20日 17:02

[阪神タイガースちゃんねる]

抜粋

mike-bowman-xKShyIiTNJk-unsplash__1_


1: 風吹けば名無し 2024/06/20(木) 06:39:17.19 ID:CoGl+JsE9
日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202406190000985.html
[2024年6月20日4時45分]

日本プロ野球選手会は19日、米メジャーで導入されているピッチクロックについて、有力視されている26年WBCでの採用に反対の姿勢を示した。

都内で行われた日本野球機構(NPB)との事務折衝で、選手会の森忠仁事務局長が「一緒に反対して下さい」と要望。「(投球)間隔が短くなって、十分整えないまま投げてけがにつながる可能性も検証できていない」のが理由。NPBでピッチクロック導入の話し合いは行われていない。12球団の意見は一致しておらず、導入するという動きにはなっていない。また、NPB側は10月頭からCS開催前日までの第1次戦力外通告期間をCSファーストステージ終了翌日まで延ばすことと、2軍戦に出場可能な育成選手を最大5人から増やすことを提案した。選手会は7月の臨時大会で検討する。

12: 風吹けば名無し 2024/06/20(木) 06:52:24.61 ID:UpM+DlXo0
>>1
もうピッチングマシン扱いだもんな

57: 風吹けば名無し 2024/06/20(木) 08:14:02.67 ID:0fHC5gMt0
>>1
ピッチクロックは日本では全く意味ない

イニング間の広告企業向けイベント多すぎる
エスコン行ってドン引きした

そりゃハムだけ試合時間長くなるわ

59: 風吹けば名無し 2024/06/20(木) 08:15:45.55 ID:Pxuh0iao0
>>57
メジャールール準拠のエスコン電通球場こそピッチクロックを導入するべきなんだよな
なんで導入していないのって話

65: 風吹けば名無し 2024/06/20(木) 08:19:00.86 ID:Vy90mmGy0
>>59
エスコンは日ハムと電通の共同運営だから
広告スタジアムなんでしょ

電通、ファイターズ、日本ハムの3社、共同出資で 新球場を保有・運営する新会社を設立
https://www.dentsu.co.jp/news/sp/release/2019/1002-009896.html

SNSみても結構タダ券配ってるみたいだし、
儲けは広告や持ち込み禁止で割高な飲食であげてるようだ




続きを読む

この記事を見る